3回塗り?4回塗り?どれがいいの?

東京都羽村市を中心に八王子市、青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、正規施工4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの思い出作りや壁紙(クロス)の上からの塗装なども行なっています!

(株)長谷川塗装工業のかやたいです!


屋根塗装・外壁塗装において

【3回塗りが正解!】
【4回塗りはただ料金を上げたいだけの悪徳業者!】
【メーカーが言っているから3回塗りで充分!】
【厚膜にしたってただ割れるだけ!】

ネットで調べると様々な各社様々な見解が多く

【何が正解なの?どれを信じたらいいの?】

と頭を抱えることありませんか?

確かに塗装回数が増えればその分の塗料や人件費も必要になってきます。

メーカーは基本3回塗りを推奨しています。

ただしどのメーカーも【下地の劣化や吸い込みが著しい場合は下塗りを2回行なったり状態に応じて適切な塗装工程を挟んでください】と推奨しているところまで把握・勉強していない業者も多いのも事実です。


メーカーが言っているから・4回塗ってもお金の無駄・厚膜にしても割れるだけ

メーカーが言っているから・・・メーカーが直接あなたのご自宅の劣化状況を見たのでしょうか?塗料カタログに書いてある塗装回数はどの既存状態を想定して記載しているのかご存知なのでしょうか?メーカーが全ての戸建ての状態を想定している訳ではありません。むしろ様々な状況・状態を目の前にしているのは私達のような職人の方が遥かに上です。場合によってはメーカー通りの施工では解決出来ない場合もあります。メーカーが分かっていない知らないことも多いことも実際にメーカーと直接やりとりをしている側はよく知っています。

4回塗ってもお金の無駄・・・【下地の劣化や吸い込みが著しい場合は下塗りを2回行なったり状態に応じて適切な塗装工程を挟んでください】と推奨されているのに必要だと判断された場合はどうなのでしょうか?

厚膜にしても割れるだけ・・・塗装回数を増やす=厚膜になると安易に考えるのは勉強不足です。厚膜にして割れるのは塗装時に規定塗布量を超えた塗り方をして塗料が塗膜形成する際の分子結合の動きがうまくいかず塗膜形成出来ず割れます。


ただ塗るだけ、ただ塗装回数を増やせばいいと考えるのは勉強不足としか言えません。

4回塗らなくてもいい場合もあるし、塗装工程を増やさなければいけない場合もある。

はたまた下地から全面的に改修し直さなければいけない場合もある。

塗装工事というのは一筋縄ではいかない場合も多々あります。

状態・状況に応じて最適解の改修方法・塗装方法を提案・体現出来るのが本当のプロではないでしょうか?

カタログに書いてあるから・メーカーが言っているからそんなことは誰でも言えます。

お金を頂いて仕事をする以上プロとしてしっかりと勉強し、研究、実践値での根拠等の探究・実践を怠ってはいけないと考えます。

本当の意味での責任を持って仕事が出来る塗装会社さんが増えてくれることを願っております。

それでは皆さん、本日も一日お疲れ様でした!


施工対応エリア

羽村市・青梅市・福生市・瑞穂町・日の出町・あきる野市・八王子市・昭島市・日野市・立川市

※上記以外のエリアは、お気軽にご相談下さい。



株式会社 長谷川塗装工業

東京都羽村市を中心に青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市、八王子市などの西多摩地域で唯一の正規施工4回塗りを基本に、国家資格一級塗装技能士の職人が直接手掛ける正規施工の屋根塗装、外壁塗装で安心の15年サイクルを提供し大切なお家をお守りします!

0コメント

  • 1000 / 1000