工事費用・相場費用を掲載しない理由

相場・概算を掲載していない理由

それは、お客様のお住まい一件ごとに状況が大きく異なり、 記載した価格が誤解を招くリスクが高いためです。

以下のような理由から、正式な金額は現地調査後のお見積もりによって決定しております。

📋 理由(お客様に御理解頂きたいポイント)

・建物の劣化・下地状態がそれぞれ異なる

 外壁や屋根の素材・ひび割れ・剥がれ・下地の腐食など、見えにくい内部の損傷がケースごとに違います。

 表面だけでは判断できない補修工事が必要になる場合があります。

・立地・施工環境の差異

 隣接建物との距離、地形の高低差、足場の設置可否、作業動線など、施工環境によってコストが変わります。

・使用する材料・塗料・仕様の違い

 耐久性、仕上げ品質、保証年数などを考えると、低価格の材料から高性能な仕様まで選択肢があります。

 「どこまでグレードを上げるか」によって価格帯が大きく変動します。

・追加工事・補修工事の可能性

 劣化が進んだ部位の補修、シーリング打ち替え、下地補強、防水処理など、予期せぬ追加工事が発生することがあります。追加工事及び予期せぬ追加工事に関しては、双方慎重に話し合いの上決めましょうという取り決めを契約書でも交わすので一方的に勝手に工事をし費用を請求することなどは一切ございませんのでご安心ください。

・相場が変動しやすい

 材料価格・人件費・運搬コストなどは、市場変動や地域状況で増減するため、過去の相場を載せてしまうと古くなり、逆に不信につながることがあります。

・誤解・クレームを防ぎたい

 もし掲載した「相場」が、実際見積もり額とズレてしまうと、「なぜ違うのか?」という疑念を生む原因になります。

 お客様に「記載価格がそのまま確定価格だ」と誤解されてしまうリスクを避けたいと考えています。

✅ 弊社の安心対応(信頼を支える姿勢)

・現地調査は必ず実施します

 まずは実際の建物を拝見し、劣化状態・仕様・施工条件を確認したうえで、適正な見積もりをご提示します。

・調査・お見積もりは無料です

 金額に納得いただけなければ、ご依頼をいただかなくとも構いません。まずは気軽にご相談ください。キャンセル料も頂きません。

・仕様やオプションの確認を丁寧に行います

 使用する塗料のグレード、仕上げの希望、補修・防水工事の要不要等をお聞きし、透明性を持って説明します。

・見積もりには内訳を明示します

 材料費・足場費・補修費・付帯工事など、各項目の理由を明示してご提案いたします。

まとめ

相場を掲載していない理由 + 見積もりを大切にする理由をまとめると

・建物ごとに条件が違うから

 劣化の度合いや外壁材、立地条件、必要な補修内容は一軒ごとに異なるため、一律の相場を出してしまうと正確ではなく、かえって誤解につながります。

・お客様の予算や希望を大切にしたいから

 「費用を抑えたい」「長持ちする仕様にしたい」など、ご要望は人それぞれ。定型の相場ではなく、ヒアリングを通じてご希望に合った内容を反映させたお見積もりをご提示します。

・納得感のある提案を届けたいから

 材料費・足場・補修工事などを一つひとつ明確にし、何にどれくらいかかるのかを丁寧にご説明します。

 その結果、「ただ安い」ではなく「納得できる適正価格」で工事を進められます。


最後に、ここまで書いてきましたが、そうは言っても他社様の費用相場やネットに出てくる相場の金額と大幅に変わるということはないので、まずはお問い合わせ・お見積もり依頼をして頂ければ幸いです。

現地調査・お見積もり依頼して頂いてキャンセルとなっても費用は頂きませんので、損はないと思います。

お問い合わせ・調査依頼・お見積もり依頼お待ちしております。

施工対応エリア 羽村市、青梅市、福生市、昭島市、立川市、瑞穂町、八王子市、日の出町その他エリアでもお気軽にご相談ください。