屋根材の重なり合いに隙間開いてますか?

こんにちわ!
東京都羽村市を中心に八王子市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、超耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で大切なお家をお守りし、楽しいアートペイントでの一生の思い出作りから壁紙の上から塗装なども行っています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!

屋根塗装工事をご経験のある方に質問です。

『屋根材の重なり合いに隙間開いてますか?』


外壁塗装工事、屋根塗装工事を御依頼を頂いた際、2回目の塗り替えの場合私の経験上100%屋根の縁切りがされていません。
写真のように屋根材の重なり合い部分の隙間が、塗料で塗り潰され埋められている状態が本当に多いです。

なぜこの状態がダメなのか…

・雨による水の逃げ場がなくなる
・屋根材の内側の通気性、透湿性がなくなる
・雨水が逃げ場を失い、毛細管現象が起こり雨漏りの原因に繋がる


毛細管現象とは…水が狭い所に入ろうとする力が働き、重力に反して水が吸い上げられる現象。

毛細管現象を簡単に説明すると、窓ガラスに霧吹きで水をかけ、その上からラップをくっつけると、水滴が潰れて広がっていくような現象です。

コロニアル屋根は、釘で屋根裏に貫通する形で留められていますので、逆流した水が多ければ多い程、釘穴から水が侵入し、天井裏へと滴り落ちます。
それが長く続くことにより、部屋内の天井部分やその他への雨漏りの原因となります。

そのようなリスクを回避する為にも
写真のように道具を使い、縁切りを行います。
弊社ではタスペーサーといって
このような部品を屋根材の隙間確保の為、上塗りの前に挿入してから塗装をしています。
タスペーサーを使わなくても、しっかり縁切りがされていれば問題はありません。
僅かに隙間が出来たのが写真でお分かり頂けると思います。
こんな僅かな隙間ですが、あるかないかでは、後々大きな差を生むことになります。

それだけ屋根の縁切りとは、軽視出来ないことなのです。

皆様のお家は大丈夫ですか?


不安があったり、一度見て欲しいかも!と思う方がいれば無料で調査しますので、お気軽にお声掛けください!
よろしくお願い申し上げます☺️

株式会社 長谷川塗装工業

東京都羽村市を中心に八王子市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一の超耐久4回塗りを基本に、職人が直接手掛ける正規施工の屋根塗装、外壁塗装で安心の15年サイクルを提供し大切なお家をお守りします!

0コメント

  • 1000 / 1000