東京都羽村市を中心に八王子市、青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、高耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの思い出作りや壁紙(クロス)の上からの塗装なども行なっています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!
外壁の塗装が終わったら屋根の塗装に移っていきます。
今回屋根は遮熱断熱仕様でいきます✨
今回使用する材料がコチラ!
水谷ペイント快適サーモ マイホーム工法(改)
快適サーモシリーズはマイホーム工法とプラント工法があるのですが、断熱層を組む仕様は基本的にプラント・工場等の屋根塗装に採用されるのですが、一般の戸建てにも塗装することは可能です😊
まずは下地処理から進めていきます。
板金部・雪止めを研磨・目荒らしをします。
屋根の先端部にある唐草板金(三枚目の写真)もしっかり研磨します✨
ここを塗らない手抜き業者も沢山いますがここも立派な屋根の部位になります。
次に下塗りをしていきます。
まずはこちらの快適サーモプライマーを板金・雪止め部分に塗装していきます。
こちらは鉄部の遮熱層下塗りになるのですが、遮熱層を形成するのでここから既に遮熱力が実装されていきます✨
プライマー後はこのような感じになります✨
プライマーだけでも既に熱くて触れなかった板金部分も素手で触れるくらい温度が下がります👌
プライマーの次はコロニアル部分の遮熱層一層目の下塗りをしていきます。
こちらをコロニアル部分に塗装していきます。
今回大屋根の方は目一杯ソーラーパネルが載っているので大屋根の方は塗れるところまで塗ります。
これが遮熱層一層目完了の様子です。
この時点でも既に屋根の表面温度は変わってきます✨
水谷ペイントの遮熱塗料は本当に凄いです😊
下塗り後白くなって分かったクラック(ヒビ割れ)の補修をします。
ヒビ割れ補修も毎度お馴染みの元の屋根材の2倍の強度まで強化してくれるタスマジックにて処置します👌
補修が終わったら屋根塗装の山場となる断熱層を形成していきます。
このサーモベースプライマーが断熱層となる塗料なのですが、扱い慣れてないと材料も塗る人の腕もダメになります。笑
粘度が高く硬化スピードも速いというジャジャ馬な材料なので普通の塗装屋さんはまず採用しないと思います。笑
ですがそれ故に効果も抜群に高いです💪
このプライマーは屋根全体を塗っていきます。
この作業の際は施工写真を撮るのすら大変な程手際に良さとスピードが求められるので意外にヒーヒー言いながら写真撮ってます。笑
しっかり唐草板金の細かいとろも塗ってます💪
断熱層完了です💪
次回仕上げと表面温度の効果測定の様子をご紹介させて頂きますのでそちらも是非ご覧頂けると幸いです😊
それでは皆さん、本日も一日お疲れ様でした!
施工対応エリア
羽村市・青梅市・福生市・瑞穂町・日の出町・あきる野市・八王子市・昭島市・日野市・立川市
※上記以外のエリアは、お気軽にご相談下さい。
0コメント