東京都羽村市を中心に八王子市、青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、高耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの思い出作りや壁紙(クロス)の上からの塗装なども行なっています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!
昨日に引き続き外壁塗装作業の様子をご紹介させて頂きます✨
洗浄後まずは塗装前にエアコンのスリムダクトを外します。
カバーを外すとこのような感じです。
カバーと外壁の隙間に打たれたシリコーンシーラントも綺麗に除去していきます✨
道具を使い地道に除去します。
地味ではありますが結構重要な作業になります。詳細については過去のブログや塗装ラボのシーリング材紹介ページをご覧ください。
除去完了です。真っ黒に汚れたエアコンパテも最後に新品に交換します✨
洗浄時洗いきれなかったカバー裏は手作業にて汚れを落とします✨
スリムダクトを外したら各所シリコーンシーラントが使用されている箇所の下処理をします。
コチラも毎度お馴染みシャープ化学工業のシリコンカバーNBにて下処理を行ないます。
バルコニーの手摺笠木の取り合いや
換気フードやボックス周りもこれで塗装が出来る状態になりました😊
大半の塗装業者はこの下処理はせず無理矢理塗ってしまいがちなポイントでもあります。
なぜなら
この下処理をする時間や手間がもったいないから・面倒臭いから
結果その時だけは塗装出来ているかのように見えていてもこのシリコンの弾く力は強いのですぐに剥がれてきたり、塗膜が浮いて割れてきます。
見えなくなる箇所こそ手を抜かれやすい、不具合の原因になりやすいのでご注意ください⚠️
下処置後養生をし外壁の下塗りに入っていきます✨
今回の外壁塗装のラインナップはコチラ✨(この缶数は一部になります)
今回は外壁も屋根も遮熱塗装のオール遮熱仕様になります😊
下塗りは一番信頼のおけるEXTRA万能アクアシーラーの白タイプ✨
軒天にもしっかりシーラを塗り外壁仕様の高級仕様で✨
この材料はクセが強いので一人で写真撮りながら塗り切らなければいけないプレッシャーはなかなかのものがあります。笑
次回は引き続き外壁塗装作業の様子をご紹介させて頂きます😊
それでは皆さん、今週も一週間お疲れ様でした!
施工対応エリア
羽村市・青梅市・福生市・瑞穂町・日の出町・あきる野市・八王子市・昭島市・日野市・立川市
※上記以外のエリアは、お気軽にご相談下さい。
0コメント