家ってどこまで塗るの?🤔

お疲れ様です!
東京都羽村市を中心に八王子市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、超耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの一生の思い出作りから壁紙(クロス)の上からの塗装なども行っています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!

本日は、屋根塗装、外壁塗装工事において、建物の部位の名称、又塗装を施工する箇所についてご紹介致します✨

建物の部位の名称と塗る箇所について

1.屋根塗装

こちらは説明は要らないと思うので、詳しい説明は省略させて頂きますが、屋根及び屋根の塗装ですね!

屋根の部位として含まれ、意外と塗られないことも多い箇所としまして『唐草板金』と呼ばれる、軒先の板金も屋根の部位に含まれるので、通常は塗装を行なう箇所となります。

写真が軒先にある『唐草板金』です。

2.外壁塗装

こちらも、皆様分かると思いますので、詳しい説明は省略致しますが、外壁の建材の主な種類としましては、モルタル・ALC・ジョリパット・窯業系サイディング・金属系サイディングが主な外壁に使われる種類かと思います。

モルタル外壁
ALC外壁
ジョリパット外壁
窯業系サイディング
金属系サイディング
大まかにご紹介すると、このような見た目の違いになります。

3.軒天塗装

バルコニー下や、玄関先などの天井部分を指します。


4.軒樋・縦樋塗装

軒樋とは、屋根から落ちてくる雨水を受け止める為の、屋根に沿って横に設置されている雨樋です。
縦樋は、字の通り、軒樋で受け止めた雨水を下に流す為の、縦に伸びている雨樋です。

5.破風板・幕板塗装

破風板は、主に軒樋に沿った位置にいる板部分になります。
幕板は、一階と二階部分の繋ぎ目や、写真のようなバルコニーの手すりの外側に、設置されていることが多い板部分になります。

6.小庇・庇塗装

主に勝手口の上や、出窓などの上に、小さい屋根のような役割として、設置されていることが多いです。

7.雨戸塗装

今の建物は、シャッター式が増えたので、あまりないですが、昔の建物の多くは、引き戸式の雨戸がありますので、こちらも塗装対象となります。
※ただし、雨戸は直接雨漏り等には影響しないので、予算や要望の関係で塗らない場合もあります。

8.水切り塗装

建物の1番下に設置されている、字の通り、上から流れてきた雨水等を、基礎に直接泥などが跳ねないよう、下に綺麗に流す為の水切りです。

9.シーリング打ち替え

こちらは主に、窯業系サイディングの塗り替え工事の際に、行われます。
窯業系サイディングは、地震で揺れた際に、建材を守る為に、繋ぎ目をシーリング材を打ち込み、建材が割れにくくするといった、緩衝材としての役割も果たしています。

10.防水工事

バルコニーの床や、玄関先の軒先の上場部分などに防水処理がされている箇所になります。

簡単にではありますが、お家を塗るとなった場合、基本的にはこれくらい塗る箇所があり、各部位において、施工方法、材料選定も変わります。


ご自宅の塗装を行う際、一体どこまで塗るんだろう?なにを塗るんだろう?と迷った時の参考にして頂ければ幸いです☺️


他にもなにか、ご質問等ある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ頂きますようよろしくお願い致します😊


株式会社 長谷川塗装工業

東京都羽村市を中心に八王子市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一の超耐久4回塗りを基本に、職人が直接手掛ける正規施工の屋根塗装、外壁塗装で安心の15年サイクルを提供し大切なお家をお守りします!

0コメント

  • 1000 / 1000