屋根塗装 外壁塗装工事 福生市熊川

お疲れ様です!
東京都羽村市を中心に八王子市、青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、超耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの一生の思い出作りから壁紙(クロス)の上からの塗装なども行っています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!

昨日に引き続き、福生市熊川での塗装工事の様子をご紹介していきます!
外壁の下塗りを終えたら下地調整材の塗装作業に入っていきます。

と!その前に!

前後してしまいますが、今回は同級生の大工さんに協力してもらい、2階部分のみ軒天の工事もしておりました!
2階部分の軒天が全体的に浮いたり剥がれたりしている箇所が多かったので、塗る前に軒天は新しくしました!
かなり難しい内容でしたが、大工さんがうまくまとめてくれたので助かりました🙏💦
さすが餅は餅屋です✨
外壁と破風板との取り合いは僕の方でシールを打ち、隙間からの水の侵入を防ぎます。

この作業をしてから下塗りをし、乾燥後下地調整材を塗っていってます。
下地調整材はお馴染みの関西ペイントアレスシリコンクラフトです。
今回は新しくした軒天もリッチに外壁仕様で4回塗りで仕上げます✨
下地調整材が塗り終わったら軒天→外壁の順に仕上げていきます。
軒天は関西ペイントダイナミックトップ艶消しを塗ります。
事前のカラーシュミレーションで軒天は白っぽい感じで明るくしたいというご要望でしたので今回はN-90の色合いで白く染め上げます。
軒天も上塗り2回塗り仕様でいきますので、1回目を塗り乾燥時間を置いてから2回目を塗っていきます。
しっかり2回塗っていきます。
軒天が終わったら外壁の上塗りを進めます。
外壁の上塗りは最近人気上昇中の大日本塗料のEXTRAアクアシリコン(艶有り)で仕上げていきます。
刷毛とローラーに分かれてテンポ良く進めていきます。
1回目が終わり、乾燥時間を置いたら2回目の上塗りを進めていきます。
もちろん、刷毛もしっかり2回上塗りします💪

※意外とこの作業をやったフリをする業者も多いのでご注意を。

ローラー担当の従業員も刷毛の後を一生懸命くらいついてきてました✨
狭いスペースも声にならない声を上げながら頑張ってました。笑
軒天、外壁の上塗り2回が終わり、ひとまずは外壁塗装作業は完了です。
仕上がりは最後にお披露目しますので、お楽しみに✨
次回は屋根の作業をご紹介していきますので、そちらも合わせてお楽しみにしてください😊

寒暖差の激しい時期ですので、体調を崩さないよう元気に過ごしていきましょう✨
それでは、皆様本日も1日お疲れ様でした!


株式会社 長谷川塗装工業

東京都羽村市を中心に青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市、八王子市などの西多摩地域で唯一の超耐久4回塗りを基本に、国家資格一級塗装技能士の職人が直接手掛ける正規施工の屋根塗装、外壁塗装で安心の15年サイクルを提供し大切なお家をお守りします!

0コメント

  • 1000 / 1000