屋根塗装・外壁塗装工事 福生市熊川

お疲れ様です!
東京都羽村市を中心に八王子市、青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市などの西多摩地域で唯一、超耐久4回塗りの屋根塗装、外壁塗装で安心出来る住まい作りを基本に、楽しいアートペイントでの一生の思い出作りから壁紙(クロス)の上からの塗装なども行っています!
(株)長谷川塗装工業のかやたいです!

随分と更新が滞ってしまい申し訳ありません
🙏💦
気付けばもう10月に入ってしまっているという💦
新しく従業員も迎え、会社としても今後の成長の仕方や方針の話し合いなど重要な時間が多く、ブログを書く余裕が無くなるほど必死で毎日を過ごしていたらあっという間に10月になっていました😅

だいぶ期間は空いてしまったのですが、今日からまた出来る限りブログを更新していきますので何卒よろしくお願い致します🙇🏻💦

さて、福生市熊川においての屋根塗装・外壁塗装工事の作業の方ですが、まずは高圧洗浄前に水の侵入リスクの高い箇所を補修したり、シーリング(コーキング)を打設するところからスタートです。
まずはテープを貼り、プライマーを塗ってシーリング(コーキング)を打設します。
打設後テープを撤去して完了です👌
外壁のクラック(ヒビ割れ)も弊社ではお馴染みの注入式エポキシ樹脂スムースエポにて補修します。
ひとまず高圧洗浄出来る状態までしっかりと確認が出来たら高圧洗浄をしていきます。
今回は近隣様が近いのでブルーシート+軒先からマスカーと呼ばれるビニールを張り上げゴミや汚れが飛散しないよう洗浄を進めて参ります。
近隣様のご協力があっての我々の仕事なので、施主様も近隣様も安心して工事を見守って頂けるよう、配慮すべきところは最大限配慮致します。
外壁の汚れもしっかり落としていきます。
コチラの面はお隣様と1番近い狭小ゾーンになっており洗浄中の写真を撮るにも一苦労というより、移動すら一苦労でした😅
お隣様もこの狭小部分にはご理解を頂き、作業においても優しくご協力して頂きご厚意に甘えさせて頂けたことがなによりも救いでした😭

今回の現場は、屋根がセメント瓦で棟瓦と呼ばれる部分の漆喰がだいぶ劣化していたので、いつもお世話になっている屋根屋さんに協力をして頂く関係で外壁塗装工事の方から進める形になりました。
まずはシリコンシーラント部分をコチラも毎度お馴染みシャープ化学工業さんのシリコンカバーNBを使用し、油分の弾きを抑制し塗装が出来る状態にするところからスタートです。
使用されていない中途半端に残っていた切れた配線は撤去して塗装します。
完全に必要ないものは撤去して塗った方がスッキリ綺麗になりますからね✨
コチラも弊社では毎度お馴染みで、エアコンのスリムダクトを外した裏側の外壁の汚れもしっかりワイヤーブラシで擦り落とします。
※スリムダクトとはエアコンの外に出ているホースを収納しているプラスチック製のカバーのことを言います。

外さないで塗る業者も多いですが、裏側がこんなに汚いと分かったら綺麗に塗って欲しいですよね?


下塗り前の準備が諸々終わったら、下塗りをしていきます。

下塗りは大日本塗料さんのEXTRA万能アクアシーラーのクリヤー✨

コチラもお馴染みですが、本当にこの下塗りは信頼出来、僕が繋がる塗装屋さん達も絶賛してます✨
この材料は二液タイプなのですが、主剤・硬化剤を混ぜ合わせ攪拌後すぐに使えないという癖が強い塗料なので、知っていないと事故に繋がります😅
ひとまず外壁をひたすら下塗りしていきます。
狭い箇所もなんとか切り抜け下塗りを終えました。
サッシ下の狭小箇所は写真も撮れないかなり曲芸の姿勢でした😅
下塗りを終わらせた日はしっかり乾燥時間を設けます。
続きは次回のブログにて更新させて頂きます✨

季節の変わり目で体調も崩しやすい時期でもありますので、体調を崩さないようご自愛ください😌
本日も1日お疲れ様でした!

株式会社 長谷川塗装工業

東京都羽村市を中心に青梅市、福生市、立川市、昭島市、あきる野市、八王子市などの西多摩地域で唯一の超耐久4回塗りを基本に、国家資格一級塗装技能士の職人が直接手掛ける正規施工の屋根塗装、外壁塗装で安心の15年サイクルを提供し大切なお家をお守りします!

0コメント

  • 1000 / 1000